2009年8月〜現在
某メーカー様向け WEB インフラ方式技術
Apache, WebLogic による環境構築の方式作成
[開発環境] AIX&nbs;Linux
[製品] WEB: Apache WebLogic Oracle
2007年11月〜2009年6月
某通信会社様向け WEB 環境方式技術支援
Apache, WebLogic による環境構築の方式作成
コンテンツリリース方式設計
メールサーバ詳細設計および構築
[開発環境] HP-UX&nbs;Linux
[製品] WEB: Apache WebLogic JP1/AJS2 Postfix bind Oracle Coherence
[言語] perl, VBA Shell MS-DOS
[業務]
・ サーバ環境構築
・ 構築手順書・環境一覧書作成
・ 2008/5 〜 コンテンツリリース方式設計
・ WAF フィルタルール設計
・ 2008/7 〜 メールサーバ詳細設計
・ 2008/7 〜 メールサーバ商用ならびに擬似検証環境構築
・ 設計書/手順書等作成
2007年4月〜10月
某官公庁様向け WEB システム検証
AJS2 によるサービスイン後のサーバ稼動情報取得ジョブの設計
[開発環境] AIX
[言語] perl, VBA Shell MS-DOS
[製品] WEB: Cosminexus DB: HirDB 負荷ツール: Tanton
[業務]
・ 性能検証
・ 内部ツール準備
・ JP1/AJS2 ジョブ設計
2007年3月
社内向け AIX 基礎教育テキスト作成
2006年11月〜2007年2月
某官公庁様向けシステム更改プロジェクト参画
システム更改に伴う概要設計および提案書作成支援
マルチフォレスト環境の AD 構成に依存し、システムの大部分の
基本設計を行う
[担当業務]
概要設計および提案書作成支援
[OS]
Windows Server 2003
Solaris
[サービス]
DNS、 Active Directory、
Bind
WWW:IIS, Apache
Proxy: Squid
Cluster: MSCS, NLB
Mail: MS Exchange
[DB]
MS SQL Server
[セキュリティ製品]
TrendMicro Control Manager
TrendMicro ウィルスバスター Corp.
TrendMicro InterScan Security Suite/WebManager
[その他製品]
MS Systems Management Server
2006年10月
某官公庁様向けシステム提案書・入札書類作成
[OS]
Windows Server2003 RedHat Linux ES
[機能・製品]
Active Directory LDAP 生態認証 認証VLAN SSL-VPN 検疫ネットワーク
ウィルス対策 他セキュリティ
[DB]
Microsoft SQL Server Oracle
2006年4月〜9月
FAX  DM プロジェクト参画
[担当業務]4月〜6月 維持管理として監視設定作業を行う
7月〜現在 構築・設計・コーディング 検証など
- JP1 監視
プロセス監視 性能監視 (リソース収集) ログ監視 イベントログ監視
SnmpTrap サーバ/NW 機器稼動監視
- 構築
JP1 セットアップ
- 開発
内部ツール提案 ツール設計/実装 バッチスクリプトコーディング
- 他
設計書 手順書などドキュメント作成
仕様/仕様書作成
設定書管理
トラブル対応
SQL Server 機能検証
[OS]
Windows 2000 Server Windows Server2003 AIX 5.2 Solaris 9
RedHat Linux ES
[DB]
Microsoft SQL Server
[言語]
perl VBS シェル MS-DOS
[製品]
JP1/Cm2 + JP/SSO JP1/ESA JP1/AJS2 JP1/IM MRTG NetKids
2005年2月〜2005年12月
某鉄道会社様携帯電話様非接触型 IC チップ搭載アプリケーション開発 インフラ設計
[業務]JP1/NETM/DM によりコンテンツリリースシステムの
方式設計を担当。他に インフラ業務
[担当フェーズ] 基本設計 詳細設計 構築 検証項目設計
試験 設計書作成
[開発環境] Windows Server 2003, WebLogic, ISA サーバ, NLB, Virtual Server
[言語] MS-DOS (バッチスクリプト作成)
[製品] JP1/NETM/DM, JP1/AJS2, JP1/SSO
2005年12月
某鉄道会社様向けハード検証
[業務]ハードウェア (サーバ) のベンダーが従来と変更に
なったため、新サーバでの動作を検証し、報告書をお客様に提出
結果は高く評価して頂き、次プロジェクトへの参画および
顧客拡大に繋がる
[担当フェーズ] 構築 検証項目設計 検証
[開発環境] HP-UX
[製品] JP1/BASE, JP1/AJS2, JP1/NETM/DM, JP1/Integrated Manager, JP1/FTS,
JP1/Cm2/Network Node Manager, JP1/Extensible SNMP Agent,
JP1/Performance Management,
JP1/Performance Management/SNMP System Observer
2004年4月〜2004年9月
某信用金庫様向け WEB アプリケーション開発
[担当フェーズ] 基本設計 詳細設計 開発 試験
[言語] ASP
[開発環境] Windows 2000
2004年9月〜2005年12月
社内教育推進
[業務]社内有志で技術者教育を企画し、購入・構築・保守・教育実施
[担当フェーズ] 企画 講師 環境構築
[教育環境] AIX (基本操作・HACMP など)
2002年7月〜2004年3月
官公庁さま向け e-Japan推進事業参加。
[担当フェーズ] 詳細設計(サーバ/FW) 擬似環境構築(ネットワーク)
設計書作成 検証項目設計 モジュール開発
[開発環境] Linux
[サービス] bind, sendmail, apache その他 WEB サービス
[言語] perl, VB
[製品] サーバ: Primegy シリーズ FW: NetShelter/NetScreen
[業務]
・ サーバ/FW 設計
サーバの各サービスの詳細設計
FW のパケットフィルタリング設計
・ Linux の設定ファイルを自動生成するソフトの開発 (内部向け)
言語: VB
・ FW の設定ファイルを自動生成するソフトの開発 (内部向け)
言語: VB
・ 設定シート数種を自動生成するソフトの開発 (内部向け)
言語: VB
・ スケジュール管理データベースの作成 (内部向け)
アプリケーション: Oracle
言語: VB
・ Linux サーバ設定ソフト webmin のモジュール開発/
rpm パッケージ化。
言語: Parl
・ Linux サーバ設定ソフト webmin の英語部分の日本語訳。
Copyrights (c) 2007 Wright-Net All rights reserved.
HOME
|